企業文化
企業理念
VISION
持続可能な企業と地域を目指して、限りある資源を再資源化の技術によって支えます。
経営理念
MISSION
顧客の要望・期待・信頼に応えるよう、「変革」「創造」「共存」を基に、社会の変化に対応。環境に優しく、安全を重視した企業を目指します。
-
品質方針
顧客が満足する品質を
安定的・継続的に供給品質方針
顧客が満足する品質を安定且つ継続的に供給できるよう情報を収集・解析し品質計画に反映し、展開していくための活動を進め、最高の品質を目指します。
- 1. 品質の作り込み
- 製品の製造から販売に至る全てのプロセスにおいて品質マネジメントの徹底で「品質の作り込み」を実施します。
- 2. 品質目標の達成
- 品質活動を効果的に進めるために、具体的な到達点と問題解決策を明示した品質目標を定めます。品質目標を共有し、それぞれの職務に於ける責任を明確にし、一致団結して品質管理活動に取り組みます。
- 3. マネジメントサイクル(PDCA)
- 品質目標と計画が正しく実施されているかを内部監査によってチェックし改善すべきは是正を行い、結果の確認をし、次の改善に繋げます。常にPDCAを回し、より高度な水準へと展開します。
- 4. 顧客満足度の増大
- お客様や市場の声には耳を傾け、迅速で前向きの対応を取ります。大切なお客様に信頼いただき、顧客満足度を調査解析し、更に向上させるための方策を品質方針に反映展開します。
-
安全衛生方針
職場の安全と
従業員の健康を最優先に安全衛生方針
従業員の安全衛生は企業の基盤を成すものであり、職場の安全と従業員の健康を守り、快適で活力ある職場を実施するため「安全は全てに優先する」との基本理念に立ち、会社一丸となって安全衛生活動に取り組み、次の事項を実現していくことを宣言する。
- 1. 安全衛生マネジメントシステムによる安全衛生管理活動を、事業展開の中で重要職務に位置づけ、継続維持を図る。
- 2. 労働安全衛生関係法令及び社内の安全衛生管理規程を中心とした諸規定を遵守する。
- 3. 危険要因とルール違反の根絶に努め、安全最優先を徹底する。
- 4. 従業員の心と体の健康保持増進のため、作業環境や執務環境などを適切に管理すると共に、健康診断やコミュニケーション等を通じた健康管理、メンタルヘルス対策を積極的に推進する。
- 5. リスクアセスメントによる本質安全化の推進、安全衛生管理の継続的な計画、評価、改善などを進める。
- 6. 安全衛生教育の実施によるヒューマンエラーの防止及びルール遵守の職場風土を確立する。
-
行動規範
法令を遵守し、
倫理・責任・透明性を重視行動規範
- 1. 法令遵守
- 私たちは、国内及び国際社会における各種法令、社会規範、そして社内規定を遵守し、高い倫理観を持った事業活動を行います。
- 2. 人権の尊重
- 私たちは、人権の大切さを理解し、尊重します。人権、信仰、思想、性別、年齢、社会的身分、身体的・精神的障がいなどを理由とする差別や不当な扱いを決して行いません。
- 3. 公正・自由な競争、透明な関係
- 私たちは、公正・自由な競争を行い、お客様と健全な市場の発展に貢献します。また、お取引先、業界、行政、政治に対しても透明で健全な関係を保ちます。
- 4. お客様志向の事業活動
- 私たちは、お客様の声に耳を傾け、安全で満足の頂ける商品、サービスの提供を心がけます。また、商品、サービスの提供に当たっては、公正、妥当かつスピーディな営業活動を遂行します。
- 5. 社会貢献
- 私たちは、社会の一員として社会貢献活動を実施します。また、幅広い地域・分野を対象に社会の発展につながる活動を支援します。
-
環境方針
環境負荷の低減、経済社会の
持続的発展に寄与環境方針
■ 環境理念
シモダ産業株式会社は、地球環境の保全が全人類の最重要課題の一つであることを認識し、当社の各事業分野の活動において、環境負荷の継続的低減に努め、持続的に発展できる経済社会の実現に寄与する。
■ 環境方針
- 1. 当社の活動、製品及びサービスにかかわる環境影響を常に認識し、環境汚染の予防と環境保護を推進すると共に、環境パフォーマンスを向上させるための環境マネジメントシステムの継続的改善を図る。
- 2. 当社の活動、製品及びサービスにかかわる環境関連法規、規制、条例及び当社が同意するその他の要求事項を順守する。
- 3. 当社の活動、製品及びサービスにかかわる環境影響の中、次の項目を環境管理重点テーマとして取り組む。
- (1)省エネルギーを推進する。
- (2)資源の有効利用を図るため、産業廃棄物の発生の低減とリサイクル化を推進する。
- 4. 調達する原材料、部品、製品及びサービスについて、環境影響を考慮するよう調達先に働きかける。
- 5. この環境方針を達成するため、各部門毎に環境目標を設定し、全部門全従業員をあげて環境管理を推進する。また、環境目標を定期的に見直し、必要に応じて改正を行う。
企業価値
VALUE
「循環」をキーワードに3つの事業に取り組んでいます。
鋳材部
金属部品をつくるための
鋳物砂・鋳型をつくる事業。
使用済みのそれらは精製し
再生砂として循環利用しています。
環境部
産業廃棄物を
無害化・減容化する事業。
破砕から焼却、再資源化の
自社一貫処理を目指します。
シモダファーム
産業廃棄物の焼却をする際に
発生する排熱を再利用。
暖かいビニールハウスで、
バナナの栽培をしています。
シモダ産業のCSR活動
CSR
環境保護

太陽光パネルの設置
環境部の敷地に太陽光パネルを設置し、再生可能エネルギーを活用
ECO2プロジェクト
柏崎市が独自に実施している環境推進事業「ECO2(エコツー)プロジェクト」に参加
カーボンオフセット
「トキの森クレジット」の購入を通じて、地域の温暖化防止や生物多様性の保全に貢献
スポーツの振興
地域文化

ぎおん柏崎まつりへの協賛
地域の伝統行事「ぎおん柏崎まつり」に協賛し、文化の継承と地域活性化に貢献
ブルボンウォーターポロクラブ柏崎のスポンサー契約
地域の水球クラブ「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」をシルバースポンサーとして支援
町内行事への協力
町内行事への協力を通じて、地域の皆さまが安心して楽しめる環境づくりに貢献
教育支援

職場体験・見学の受け入れ
幼稚園から大学生まで幅広い世代を対象に、職場体験や社会科見学を受け入れ、学ぶ場や働くことの意義を感じる経験を提供
越後バナーナ親子見学ツアー
親子でのハウス見学や試食・料理体験を通じて「楽しく・美味しく」学べる機会を提供
出前授業の実施
地域の学校を対象に、SDGsやものづくりをテーマに授業を実施。地域企業理解や持続可能な社会を考える機会を提供
シモダ産業はSDGsの17項目すべてに取り組んでいます
\ 各項目の取り組み内容は、アイコンをクリックまたはタップしてご覧いただけます /